top of page
検索
西川英三郎
2024年3月18日読了時間: 1分
西川国際労務管理事務所はフランスCarbios社との社外顧問契約を締結しました
西川国際労務管理事務所は本日よりフランスの化学品メーカーCarbios社との日本でのExternal Senior Advisor(社外営業顧問)契約をスタートしました。Carbios社はPET(Polyethyleneterephthalate...
閲覧数:21回
0件のコメント

西川英三郎
2021年12月8日読了時間: 3分
(News)1月から任意継続被保険者制度が変わります -System Amendment for Insured Person with Optional & Continued Coverage-
改正健康保険法がいよいよ2022年1月より施行され、任意継続被保険者に対する保険料の見直しと資格喪失に対する変更があります。前者は健康保険組合に対してのみで協会けんぽは対象外ですが、後者は健保組合、協会けんぽにかかわらず適用されます。...
閲覧数:27回
0件のコメント

西川英三郎
2021年11月30日読了時間: 2分
(News)取引先と共栄「パートナーシップ構築宣言」登録3,899社 - 3,899 companies register "Declaration of Partnership Building"-
企業の共栄共存が日本の経済や人々の暮らしを持続的に支えていく。 商工会議所の生みの親、渋沢栄一のこの思想は、現在のSDGsの理念に通じます。昨年5月に経済界・労働界の代表及び関係閣僚をメンバーとする「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」で導入された「パートナーシップ構築...
閲覧数:20回
0件のコメント

西川英三郎
2021年11月29日読了時間: 1分
(News)マイナ保険証運用1ヵ月も対応医療機関は8% - 8% of Medical Institutions accept MyNoCard as Health Insurance Card -
厚生労働省は10月20日より、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるオンライン資格確認の本格運用を開始しました。同省によると、同日に運用を開始した医療機関・薬局は11,676施設、全体の5.1%に留まりましたが、オンライン資格確認に必要な「顔認証付きカードリーダー」...
閲覧数:17回
0件のコメント


西川英三郎
2021年11月22日読了時間: 2分
(News)新型コロナ特例雇調金等来年3月迄規模縮小で継続 -S.M.for E.A.S. for COVID-19 continue til Mar.22 by lower upper limit-
政府は19日、新型コロナウィルス特例雇用調整助成金と休業支援金に関し、規模を段階的に縮小しながら来年3月まで給付を継続する方針であることを明らかにした。雇用調整助成金は原則最大13,500円であった限度額を1,2月は11,000円に、3月は9,000円に引き下げる。また、休...
閲覧数:15回
0件のコメント

西川英三郎
2021年11月8日読了時間: 1分
(News)入国緩和、本日から始まりました- Relaxation of Immigration Restriction Start Today -
令和3年11月8日より、新型コロナウイルス感染拡大防止のため従来14日間の検疫期間を要した入国制限に関し、商用及び就労目的の場合は一定の条件下で最短3日間の自主隔離で国内での活動を認める規制緩和が始まりました。尚、今回の対象には観光客や家族親族訪問目的の入国は認められません...
閲覧数:8回
0件のコメント

西川英三郎
2021年11月5日読了時間: 1分
(News)第2回仙台市中小企業チャレンジ補助金受付中 - Challenge Subsidy for S&M-sized Enterprises 2nd round now Open -
仙台市では新型コロナウイルス感染症の流行による社会の変化に適応するため、ウィズ・コロナ、アフター・コロナ下での新たな商品やサービスの開発や新分野展開に前向きに挑戦する市内の事業者をサポートする「第2回仙台市中小企業チャレンジ補助金事業」の募集を開始いたしました。市内に本店登...
閲覧数:10回
0件のコメント


西川英三郎
2021年10月29日読了時間: 1分
(News)働きやすい職場構築に短時間正社員制度は如何ですか?-Promotion of Short Time Regular Employees system for your company-
2020年に約7,500万人いた労働人口(15歳から64歳)は、45年後の2065年迄には4,500万人へと、3,000万人減ると予想されています(令和3年版高齢社会白書4頁グラフより)。短時間正社員制度は、『育児・介護等と仕事を両立したい』、『決まった日時だけ働きたい』、...
閲覧数:12回
0件のコメント

西川英三郎
2021年10月28日読了時間: 2分
(News)厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例の住民票添付が省略できます-E.P.I. std mth salary special exempt application simplify-
厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例とは、子どもが 3 歳までの間、勤務時間短縮等の措置を受けて働き、それに伴って標準報酬月額が低下した場合、子どもを養育する前の標準報酬月額に基づく年金額を受け取ることができる措置です。...
閲覧数:8回
0件のコメント


西川英三郎
2021年10月26日読了時間: 2分
(News)仙台市第3次時短要請等関連事業者支援金を受付中-Support Funding for Businesses accepted reduced biz hrs now available-
仙台市では令和3年10月15日より『第3次時短要請等関連事業者支援金』の申請受付が開始されました。この制度は、緊急事態措置又はまん延防止等重点措置等の影響を受けて今年8月又は9月のひと月の売上が前々年又は前年同月比で一定以上減少した仙台市内の中小事業者の方に支援金を支給する...
閲覧数:8回
0件のコメント

西川英三郎
2021年10月25日読了時間: 2分
(News)経営力向上計画の認定で様々な税制優遇を -Tax Incentives by Strengthening Plan of Management Capability-
平成27年7月施行の中小企業等経営強化法で、経営力向上計画の認定を受けた中小企業は中小企業経営強化税制(即時償却等)による税制面の支援や資金繰り等の支援を受けられるようになりました。令和3年7月末までに126,087件が認定されています。(経済産業省59,029件、国土交通...
閲覧数:4回
0件のコメント


西川英三郎
2021年10月21日読了時間: 2分
(News)雇用保険マルチジョブホルダー制度が始まります -Employment Insurance Multi Job Holder System start-
雇用保険制度は本来、主たる事業所での労働条件が週所定労働時間20時間以上かつ31日以上の雇用見込み等の適用要件を満たす場合に適用されますが、令和4年1月より複数の事業所で勤務する65歳以上の労働者が2つの事業所での勤務を合計して下記の加入要件を満たす場合、本人の申請によって...
閲覧数:3回
0件のコメント


西川英三郎
2021年9月28日読了時間: 1分
(News)給与に歩合制がある場合の雇用調整助成金の助成率が変わります-Covid-19 Subsidy Rate Change for Commission System-
判定基礎期間が9月1日以降の休業より、給与に歩合制を含む従業員に対して適用される雇用調整助成金の助成率が、従来の「休業協定書に定めた基本給を含む手当等の支払率のうち最も低い支払率を適用」から、実際に支払われた休業手当額に応じた額になるよう変更されます。詳しくは以下の9月15...
閲覧数:12回
0件のコメント


西川英三郎
2021年9月14日読了時間: 1分
(News)2022年1月より傷病手当金の支給期間が通算されます -Disability Allowance Payment Period Count as Total-
健康保険による傷病手当金の支給期間は従来、支給開始日から1年6か月を上限とされていました。その結果、期間途中で就業復帰した場合も1年6か月にカウントされてしまい、働きながら治療を続けるがん患者等が満足な給付を受けられておりませんでした。こうした方々が仕事と治療を両立できるよ...
閲覧数:19回
0件のコメント

西川英三郎
2021年9月8日読了時間: 1分
(News)中小企業庁が新型コロナ関連支援策を纏めた冊子を発行 -SMEA publish leaflet to support under COVID-19-
中小企業庁は9月2日、新型コロナウィルス感染症で影響を受ける事業者のために支援策をまとめたパンフレットを作成しました。内容は資金繰り、設備投資と販路開拓、経営環境の整備についてで、詳細案内と各々の問い合せ窓口電話番号が記載されています。(2021年9月8日) The...
閲覧数:9回
0件のコメント

西川英三郎
2021年9月7日読了時間: 1分
(News)小学校休業等対応助成金・支援金再開 - Subsidy & Support for Day-off due to Elementary school closure resume -
厚労省は本日、令和2年度に実施していた「小学校休業等対応助成金」制度を再開することを発表した。令和3年8月1日以降12月31日までの間に子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給(賃金全額支給)の休暇を取得させた事業主、またはフリーランスを対象とし、...
閲覧数:4回
0件のコメント

西川英三郎
2021年9月6日読了時間: 1分
(News)<日本年金機構>個人年金電子ファイル情報更新名のメールにご注意 -Caution to the fishing mail telling <Japan Pension Service> -
1. 8月20日に日本年金機構より、機構を装った不審メールに対する注意喚起のお知らせがありました。上記タイトルの電子メールやSMSで、メール中のリンク先をクリックすると、基礎年金番号、氏名、クレジットカード情報等の入力を求める機構のホームページに酷似したサイトが表示されるそ...
閲覧数:4回
0件のコメント


西川英三郎
2021年9月6日読了時間: 1分
(News)来年4月から年金手帳の新規交付がなくなります - Pension book abolish since April 2022 -
厚労省は6月30日、年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律の令和4年4月1日施行に伴う関係省令を公布しました。それによると、令和4年4月1日の施行から基礎年金番号を確認できる書類として、従来の国民年金手帳に代わり「基礎年金番号通知書」が交付されることにな...
閲覧数:2回
0件のコメント


西川英三郎
2021年9月6日読了時間: 1分
(News)産業雇用安定助成金運用対象を緩和 -Industrial Employment Stabilization Subsidy operational condition ease-
厚労省は8月1日、従来出資比率が50%超のグループ企業間の在籍型出向は対象外だった産業雇用安定助成金を、当該出向がコロナ禍における雇用維持のために行われ、通常の人事異動とは異なる類型の出向である場合は助成対象とすることとしました。但し、出向元事業主が解雇等を行っていない場合...
閲覧数:2回
0件のコメント


西川英三郎
2021年9月6日読了時間: 1分
(News)コロナ特例雇調金年末まで助成率10分の9以上を維持 - E.A.S. grant rate keep max.90% or more 'til the end of Dec.-
経済財政諮問会議は7月21日の会議で、9月末までの延長が決まっている雇用調整助成金の特例措置等について、10月から年末まで特に業況の厳しい企業への配慮等を継続し、最大10分の9以上の助成率を維持する方針を示しました。また、10月以降の最低賃金引き上げに伴い、賃上げを行う中小...
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page